Thursday, September 10, 2015

あられ / Cubic rice crackers

日本のお茶うけのお菓子の代表はやはりお米の国日本ということもあり 米菓のおせんべい、おかき、あられです。
一般的には焼いたり揚げたりした後に醤油や塩で味付けされたものが多いです。
3つの違いを説明します。

「せんべい」はうるち米で作られたものです。*
「おかき」と「あられ」はどちらも、もち米で作られていますが、 小さい物を「あられ」と呼び、大きさで区別しています。
もちを砕いて大鍋で炒る音が「霰」に似ているために 「あられ」と呼ばれるようになったそうです。

*もともとは原料で名前が決まっていますが、 一般的には「せんべい」は平たいものをイメージする人が多く 小麦粉で作られた砂糖が入ったお菓子で「せんべい」と 呼ばれているものもあります。

Rice is our culture.
So in Japan, we often eat rice crackers such as Senbei, Okaki, Arare to go with Japanese tea.

Senbei is made from non-glutinous rice.
Okaki and Arare are made from glutinous rice.
Among them, we say small one Arare, big one Okaki.

Originaly, we distinguish them by ingredient.
But now, sometimes people say flat rice crackers "Senbei".
Also, some crackers made from flour are called "Senbei".

No comments:

Post a Comment